042-321-5009
FAX:042-321-5041
受付時間 / 月~金 9:00~17:00
今年もポッポのはな保育園に大きな鮭がやってきました(^^♪ 本物の鮭に触れる機会もないので子どもたちもやさしく触りました。 鮭を解体している様子...
続きを読む
自分たちで作ったおやつをすぐに食べるのは 楽しみと美味しさが倍増(^_-)-☆ 「発酵いらずのパン作り」でおやつ作りをしました(^^♪ 1人1人個性豊かに...
この夏もプール遊びとともに感触遊びも沢山行いました♪ 寒天、片栗粉、しらたき、こんにゃく、泡、絵の具、どろんこ等 様々な素材に触れ、様々な感触を楽しんでいま...
みその種類って何があるのかな? いつもの給食で食べている味噌汁と 赤味噌・麦味噌の3種類で味比べをしました(^^)/ にんじんステイックに味噌をつ...
今年はお天気にも恵まれて無事に開催することができました😊 まだまだ暑さが厳しい中でしたが、暑さ対策をしながら、保護者の方・地域の方・卒園児の方 など沢山の方...
今日の初メニューは『サクサクチキン』鶏肉の衣にコーンフレークをつけて オーブンで焼きました。 サクサクした衣がとっても美味しかったです😊 ≪献立≫ ...
夏の野菜と言えば「とうもろこし」 ポッポのはな保育園では毎年1~5歳児さん全員で とうもろこしの皮むきをするのが夏の行事になっています 小さい子のお手伝い...
お天気が悪い1日でしたが、幼児クラスのお友だちが楽しみしていた 『夕涼み会』を開催しました! 夕ご飯は『バイキング』のリクエストもあり ●やきそば ...
七夕とは、年に1度の7月7日に織姫と彦星が天の川を渡って出会える特別な夜のこと 華やかな飾り付けをしたり短冊に願い事を書いたり、日本の伝統的な行事として 親...
給食では中身のお肉を「鶏ひき肉」で作りましたが 実際には、マトンやヤクの肉を使用して作るようです。 焼かずに蒸すので、皮がもちもちしていて肉まんと 小籠包...